お守り


 今年の初詣は、実家に帰省していた時に近所の神社に行った。そこで、今年が厄年なので、厄除けのお守りを買った。以前会社に勤めていて、軽い鬱だった時に、その神社で同じように厄除けのお守りを買ったことがある。(その時は厄年でもなんでもなかったけど。)そうしたら、その年に、鬱の原因になっていた上司のいる部署を異動になった。あと現夫からプロポーズもされて、翌年会社自体を辞めることになった。私は占いは信じていない。というか、見ても5分後くらいには何が書いてあったか忘れてしまう。縁起を担いだりすることもあんまりない。でも、その神社のお守りは、「効いた」と思った。

 夫と結婚して、当時夫は海外赴任中だったので、帯同することになった。赴任先に引っ越す日、私は空港の預け入れ荷物にそのお守りをつけた。大事なお守りをよくそんなとこにつけたな、と今となっては思わないでもないけれど、私としては、目印としてキーホルダーをつけるみたいな感覚だったのだ。あとは、これからの生活の無事を祈ってみたいな気持ちももちろんあった。赴任先の国の空港について、預け荷物を受け取ったら、なんとお守りはもぎ取られたような雰囲気で、紐しか残っていなかった。ガーン。確かに袋状だし、変なものが入ってないか、あやしいもんね…。ショックだったけど、これからこの国で受けるかもしれなかった災厄を、きっとこのお守りが引き受けてくれたんだね。と私は前向きに受け止めることにした。実際その国での生活は、短かったけど、とても楽しい日々だったんだ。

 ところで、今年が厄年という認識はぼんやりとあったのだけど、去年が前厄だったということはすっかりと忘れていた私。先日、友達と話していた時に発覚して、「前厄と厄年と後厄と3年あるのに、そのうちの1年を気付かずに過ごしてたって、幸せだね」と言われた。確かに。認識してないほうが気楽で幸せっていうことはあるかも。「で、前厄でなんか悪いことあった?」…あった。不妊が発覚した。それで結構色々悩んだ1年だった。そのことは友達には言わなかったけれど、厄年侮りがたし、って心の中で思った。ちなみに、話の中で、ベッキーも今年厄年だったことが発覚。厄年KOEEEEEEE!

 でも私には厄除けのお守りがあるもんね。大丈夫だもんね。とか思っていた今日この頃だったのですが、妊娠したかもしれません、私。この1週間くらい、もしかして…?もしかして…!?ってずっと思いながら、でもあまり期待するのはよくない。そううまくはいかない。と自分の気持ちをおさえていたのだけど、検査薬で陽性が出たので、いよいよ期待が高まってきたところです。来週あたり産婦人科に行く。最近近しい人から流産したという話を立て続けに聞いたりしたので、過剰な期待や油断は禁物と思いながらも、でもやっぱり嬉しい。やっぱりお守り効いた。厄年なんかに負けない。これからがんばるよ。

頭の中ですらすらと


何らかの思いが去来する時、意識する前に、もうそれをすらすらと頭の中で文章化していることがある。必ずしもそれをブログで発表しようと思っているわけではないのに、きちんと作文のような体裁を整えている。

以前読んだ角田光代さんのエッセイに、少し近いことが書いてあった。角田さんは中学生の頃作文が得意で、いつも学校で発行する文集に掲載されるほどで、それが誇りだった。もっと褒められたくて、日ごろからいつも作文のネタを考えていた。実父が病気で入院し、亡くなった時も、頭の中でずっと作文を考えていた。それはその時の正直な感情の発露というよりも、どちらかというと人を感動させるための文章を考えていたのだ。実際に作文は文集に掲載されたけれど、角田さんは父の死をしっかりと自分のものとして悲しむことができなかった。みたいな内容だったと思う。

(タイトルも憶えていないくらいうろ憶えなので、詳細は違っているかもしれません。検索したら、「何も持たずに存在するということ」という本の中に収録されているエッセイだと思われます。間違っていたらすみません。)

私は別に作文がものすごく得意なわけではないし(書くことは好きだけど)、ほめられるために文章を書いているわけではないけれど。でも、ナマの思いを、きれいな文章にまとめようとすると、何かがこぼれ落ちてしまうということは確かにあると思う。どこか他人事のようになってしまう。でもね、なるべくなら、この思いの熱量をそのままに、この言葉の、文章の中に、閉じ込めておきたいと思うんだなあ。いつも。

思いは思いのままだとただの衝動として消えてなくなってしまう気がして、だからきちんと言葉にして、文章にして、残しておきたいのだ。忘れたくないから。私の場合、いちばんのモチベーションはそこかなあと思う。

(ちなみに、角田さんのエッセイはたぶん、不純な動機で父の死を作文にした、それに対する自己嫌悪みたいなものが主題だった気がするので、話はちとずれているかもしれないのですが。)

今思ったのだけど、文章化することで他人事にすることができるなら、敢えてそれを利用するというのもありかもね。すごいカッとなった時や、悲しくなった時に、その場で、「私はその時、頭にカッと血がのぼるのを感じた。」みたいに、頭の中できれいな文章にしようとするの。そうしたら、その衝動を目の前の人にぶつけようとすることなく、じょうずに他人事みたいにやり過ごすことができるようになるかもしれない。今度試してみよーっと。

このごろのこと


◯月✕日
最近、芸能ニュースが豊富。Yahoo!をチェックするのが習慣になってしまった。夫も同様で、夫婦でどんどん頭がばかになっていく感じで、危機感をおぼえる。

◯月✕日
何となく招待券の抽選に応募したら当たったので、池上彰さんの特別講演を聴きにゆく。内容はいつもテレビで話しているようなこと。眠くならないようにメモを取りながら聴いていたら、しっかりと頭に刻み込まれる感じがしてよかった。芸能ニュースでふにゃふにゃになっていた脳みそが活性化。池上さんってほんとうに頭がいい人なんだなあと思った。メモとか資料とか全く見ないで話している。こちらへの配布資料も何もない。それなのに正確。それなのにわかりやすい。そしてとっても興味深い。池上さん、マジリスペクトっす。脳みそが活性化するのは楽しいし、やっぱり、こういう知識や教養は必要だ。と、思ったけど、同時に、今の生活の範囲内では、それがなくたって全然生きていけるのだ。とも思う。じゃあ何のために?すこし考えこんでしまう。…私がそれを必要だ、と思うのは、受験とか、仕事とか、生活とか、なんか目的があってじゃなくて、ただ私が個人として、それを欲してるだけなのだ。世界の中で生きてゆくために、じゃなくて、自分が世界としっかりと対峙するために、欲しているだけなんだ。そんな大げさな結論に至って、そうだそうだ。だから何のためになんてどうでもいいんだ。と思って、頑張るぞー!ってなった。

◯月✕日
仕事が繁忙期で、いよいよ忙しくなってきた。一緒に働いてる皆さんとハッスルしてると、なんか一体感を感じる。よっしゃ、頑張るぞー!ってなる。一員、て感じになってくると、前よりも遠慮なく雑談もできるようになる。なんか嬉しい。この仕事を始めて、気づけばもう半年以上だった。

◯月✕日
いつものメンバーで新年会。毎年、新年会は「おいしいものを食べよう」というのがコンセプトだったけど、それなりに人数がいるのでお店を探すのがいつもめんどうで、今年は楽天でふぐちりセット頼んで家飲み。これが最高だったわー。安くておいしかったしお腹いっぱい食べられたわー。ひとりがへんなビジネスに引っかかって大金つぎこんでおかしなことになってたりもして、みんなそいつのことはもうあきらめていて、笑うしかないのだけど、それでも友達であることには変わりがなくて、当然のようにそこにいて、そういう私たちって結構すごいと思う。こういう飲み会、久しぶりだったから、なんかめっちゃ楽しかったな。

◯月✕日
帰省したので、実家の近くに住んでる友達と会う。その友達はちょっとずれてて、近所のお店で会うのに、いきなり着物で現れるのだから驚いてしまう。神楽坂の料亭に行くわけじゃないんだよー。和食ならまだしもイタリアンだし…。派手な顔立ちの美人なので、着物とか着てると玄人感出る。それに比べて、ガウチョパンツとかはいてほっこりしている私であった。

◯月✕日
半年以上試験のためにずっと勉強していた夫。その試験の本番がようやく終わった。ほんとうにお疲れ様。まだ結果も出てないけど、なんだかものすごい開放感で、前向きな気持ちがわいてくる。春も近づいてるしね。とりあえず試験勉強中に蓄えた肉を減らすため、一緒にジム行こうー。今度打ち上げ的な感じで温泉行くので超楽しみ。

考えと意見


 考えの断片は色々あるのだけど、それをつきつめてゆくキャパシティがない日々。ブログの下書きばかりが増えてゆく。とりあえず多少仕事を増やしても家事はこなせることはわかったのでほっとしている。

 私、ブログに何かに対する意見を書きたいわけじゃないんだなあと思う。自分が考えたこと、その道筋をメモしておきたいだけ。それがこれからの自分の人生にとって、とまで書くと大げさかもしれないけど、意味があることだとも思っている。なんというか、口下手を直したいので、スムーズに言葉を発するために、自分の考えを日ごろからまとめておくのはよいことだとブログを書いていて実感している。

 その副産物として、私のブログを読んで何かしらを感じてくれる人がもしいたら嬉しい、という気持ちはもちろんあります。人数は少ないけど読んでくださる人がいるから、個人的な内容のブログでも、継続して書いてゆくモチベーションになる。ただそこに重きを置き始めると、欲が出て、書きたいことも書けなくなったり、とかあるので、そうならないようには心がけている。

 意見を書いて、シェアしたいとか、議論したいとか、はないんだなあ。それがよいとか悪いとかいうことじゃなくて、自分の中に、そういう積極的な意志や強さがない。

(ただひとつ例外があって、不妊の話題についてはシェアしたいという気持ちがある。身近な人に相談しづらいことなので、ネットの情報がほんとうに頼りで、希望になったりもするから。私自身の体験もそういう風になれたらと思うから。でも読む人を選ぶ話題だと思うので、今後そのことについて書きたくなったら、ブログを分けようと考え中。)

 自分の考えがある、ということと、意見をする、ということは違う。対面上のコミュニケーションでは、そりゃそうだって感じだけど、ネット上に公開するとなると、ただ自分の考えをメモとして書いただけでも、意見としてみなされることもある。それは「言葉にしてる」という時点で、当然と言えば当然だよね。でも大抵そこまでの覚悟はなかったりするんだから、線引きが難しい。今日のブログも意見と言えば意見なのかなあ。「つぶやきブログ」とかよくわからないカテゴライズをして、「ただつぶやいてるだけですよ〜」みたいに言っとけばいいのかなあ。うーん窮屈。


 なんて、バレンタイン前日に似つかわしくないことをつらつらと考えてしまった。でも久しぶりにするすると文章が書けたので嬉しい。普段お菓子作りをほとんどしないので、例年バレンタインは1年に1回お菓子作りをがんばる日、みたいになってたけど、今年はスルーしてしまいそうな気配がびんびんする。とりあえず板チョコ1枚は買ってきてみた。家にある材料で作れる超簡単なレシピ、今から探そう。