次女出産そして2人育児


次女ちゃん、4月に無事産まれまして、それからは毎日が早い早い。最初の2ヶ月くらいはいわゆる上の子可愛くない症候群に陥って、本当に辛かったな。授乳をじゃまされたり赤ちゃんに危害を加えられそうになると、弱い者を守ろうとする本能的なものが働くのかガルガルしてしまって。長女は赤ちゃん返りで物をカミカミしたりご飯を遊び食べするようになって、そういう様子を目の当たりにする度自分を責めずにはいられなかった。

こんな状態がずっと続いたらどうしようと思ったけど、ひょんなきっかけで私は長女への母性を取り戻し、長女は赤ちゃんとの暮らしに少しずつ慣れ、赤ちゃん返りもだいぶ落ち着き、今では次女をとても可愛がってくれている。3人でくっついて寝ている時なんかにふと幸せを感じたりもする。

でも大変なものは大変。睡眠不足だし、体の疲れはいつまでも取れない。体力オバケの長女を満足させてあげるほど遊んであげることは難しいし(家事もやらなくてはいけないし、私の体力がもたない)、ずっと喋っている長女に相槌をうち続けていると次第にメンタルがやられてくる。初めはイージーモードだった次女も、だんだん一筋縄ではいかなくなってきた。

たまに気持ちがすごく追い詰められて、消えてなくなりたくなる。先日は自治体の育児相談的なのにも電話して話を聞いてもらった。一時保育を定期的に入れるようにして、週末は夫に色々なものを丸投げしながら何とかやっている(夫は頑張ってくれているありがとう)。本当に、どうにかこうにか、綱渡りの日々を過ごしているのだ。

家で未就園児を2人見ることがこんなに大変だったなんて。私には覚悟が足りなさすぎた。育休中で、上の子を保育園に通わせられるママさんを心底羨ましく思う。認可保育園に子供を預ける「資格がない」自分に劣等感を感じてしまう。認可外で空きがあれば預けることは可能だけど、認可に比べるとすごく高いからね。こんなに遊びたがっている長女。「お友達」って存在が大好きな長女。人見知りもせず一時保育もとても楽しんでくれている。どう考えても家で過ごすより、保育園とかに通っていた方がずっと本人のためになるよな、と思ったりする。私の都合で外に連れていってあげられずテレビ漬けの時や、レトルトや出来合いの食事が続いている時なんかに。

きっと来年の4月、長女が幼稚園に入園したらだいぶ楽になるんだろうな。その時までどうにか生き延びて、時間に余裕がでてきたら今後の自分の働き方も考えたい。でも気がつけば8月の終わりも見えてきて、今年度ももう5ヶ月過ぎたんだな。早く時間が過ぎて、あっという間に4月になあれ。

もちろん、子供達のことは可愛い大好き。これは大前提なんだけど。