ばたばたしてた


なんかばたばたしてた。ばたばたしてた、って遅刻とか連絡が遅れた時とかにもよく理由というか言い訳的に使う言葉だけど、ばたばたって何だよ、といつも思う。その漠然感が言い訳っぽさを増してしまうんだけど、まじでばたばたしてた、としか言いようがない時もある。子どもが出がけにうんちして、慌ててオムツ変えて、ようやっと外に出たら意外と寒くて、上着をぶ厚いのに着替えさせて、そんなこんなで遅れたーとか、説明すると長くて、逆に言い訳くさくなるし、結局ばたばたしてた、ってことになる。

そんな感じで、数日ばたばたしてた。すなわち、あんまり記憶に残らないような、人に説明するほどでもないような瑣末な事柄の連続で、何となくせわしなくなってた。今、娘が昼寝して、やっとひとりののんびり時間。

最近娘の昼寝の時間が15時頃で。体力があって昼寝1日1回の子なので(ほかの子は結構朝寝とかしてるみたいなのに)、娘が朝起きてから昼寝までの時間が長くって、疲れる。前は12時前後に寝てて、お昼ご飯の時間が遅くなるというのはあったけど、今より3時間前にひとり時間がやってきていたわけだから、ずいぶん楽だった。ママ友さんが、毎日支援センターやら児童館やらに外出してる人で、家にいられないから、と言っていて、娘はわりとひとり遊びもするので以前は家にふたりきりでもさほど大変感はなくてそれを聞いてもフーンて感じだったけど、今はその気持ちがわかる。娘も長時間はひとり遊びできなくてだんだんぐずぐずしてくるし、それにずっと付き合っているのも大変だし、外に連れてって気分転換させたほうがきっと良い。

1日の切れ目というか、休憩時間が、いいタイミングで持てたほうが、日々のパフォーマンスがあがりそうだな。なんか今の切れ目(15時)は、娘にとっても、私にとっても、いまいち。でもそんな生活リズムになっちゃってるからしょうがないや。

支援センターみたいな子供の遊び場って、うちの近所だと12時から13時までがお昼時間で遊べないんだけど、私は朝が遅めで(朝弱いし、夜泣きがあるせいでますます弱くなってる)、でも洗濯とか洗い物とか軽い掃除とか午前中にやっちゃいたいのもあって、色々済ませて身支度すると家出られるの11時とかになっちゃって、そしたらすぐお昼で大して遊べないから、そんなんだったら出かけるのめんどくさいやーめた、って今まではなってた。でもまー今の生活リズムだったら、お昼済ませて13時に遊び場に着いてゆっくり遊ぶ、ってこともできるかな。遊びは午前中っていう固定観念が抜けなかったけど、今度からそーしよー、と考えたら、ちょっと気持ちが楽になった。でも今冬で寒いし感染症流行ってるので、子どもが集まるところに行くのが怖いし、もうちょい暖かくなってからかなー。とか、ぐずぐず。