娘の成長、私の成長


1歳3ヶ月の娘の、近頃の成長ぶりは見ているととても面白い。この数ヶ月くらいは、ひとりで立ち、歩けるようになる、という動作面の成長のゆっくりな過程で、日々の変化は少なかったように思うけど、年末頃から、言語や知覚面でのめざましい成長を急速に感じるようになった。

「め!」とか、「ご飯」とかの意味が通じるようになってきたなあ、ってところから、「ごちそうさまでした」を「ご…たー!」って言うようになったり、ぶたのぬいぐるみを近づけると「ぶーぶー」って言うようになったり。「おかあさんといっしょ」冒頭の「みんなー元気ー?」の呼びかけに、テレビの中の子どもたちと一緒に「はーい!」をしたり。「きんぎょがにげた」の絵本の、にげた金魚を探して指させるようになったり。

日々、昨日はできなかったこと、言えなかったことが、できるように、言えるようになっていて、そういう小さな発見が面白く、夫婦で共有してるアプリの育児日記に、忘れないうちに書き留めねば!って慌ててメモしてる。

そして、そういう風にすごい勢いで成長してる娘を間近に見ているからか…、最近、自分自身の成長のなさ、停滞ぶりが、心底嫌になってきた。ただ、日々、やらなきゃいけない家事育児をこなすだけでまじで精いっぱいだし、それも全然満足のいくレベルでこなせているわけではないし。本を読んだり、音楽を聞いたり、そういう文化的な活動を全くできていないし(Eテレの童謡は毎日聞いてるけど)、それを欲しているかというと、別に欲していない気もする。そういうエネルギーがない。

そうなると自分から出てくる話は家事と育児などの生活のことしかなくて、そんな話題しかでてこない自分はクソつまんない人間だなと思うし、まあママ友さん達と話している時はそういう話題でも十分盛り上がるんだけど、それにしても自分が発することは雑談や愚痴などがメインで、価値ある情報を提供できるわけでもない。ママ業が天職って感じの100点ママが地域の情報や育児の知識を毎度毎度教えてくれたりするので、そういう人と自分を比べても落ち込んでしまう。

100点ママを目の当たりにすると自分はこうはなれないな、とつくづく思う。たぶん私は仕事をしていたほうがいいんだろうな。いい、というか、まだマシ、という感じ。バリバリ仕事をする体力に欠けているので、100点仕事マンにもなれないんだけど、業務を創意工夫して効率化したりするのは好きで、事務作業は早いほうなので、そういうことをできる自分は悪くないって思えるから。ママ業で、まだそういう自信を持てる部分を見つけられてないんだな。

こんな私が、娘が大きくなった時に、一体何を教えられるんだろう。何を与えられるんだろう。と思うと辛い。今書いてて泣けてきた。ただ一生懸命育てるだけでいいじゃん、愛情を与えられればいいじゃん、とも思うけど、自分には「価値ある」何かが何もないように思う。そして、書いてて、価値って一体なんだよ、自分は価値に縛られてるんじゃん、とも思えてくる。周りの人にとっての、ママ友にとっての、娘にとっての、価値ある何かを得たいって、それって結局は、他人にとっての指標ってことじゃん。

書いてるうちにだんだんエモくなってきた。そして何となく今の自分の問題点もあぶり出されてきた。周りとか関係なく、ただ自分自身が成長すればいい。ひとつでも、自信が持てることを見つけられればいい。誰かに何かを提供する、という考えを捨てる。娘と一緒に、私も成長していこう。