妊娠しました(再)


8月に2人目を妊娠していることがわかって、ほどなくしてつわりが始まってからは、まるでこの世に自分は存在していないかのような日々だった。家族以外の外界との交流はほとんどなく、ただひたすら横になっていた。娘はお惣菜とテレビ漬けに。週1程度実家にお世話になり、夫の出張時などは数日滞在させてもらい、その時だけは娘にきちんと栄養のあるものを食べさせられ、ひとりで別室でゆっくり休めた。もちろん、土日など夫も頑張ってくれたのだけど、実家の安心感は次元が違った。母には本当に感謝している。

辛い日々で、あまりよく思い出せないけれど、気がついたら11月になって、安定期に入っていた。集合住宅の家の中ばかりにいると、気候の変化がよくわからない。でも外に出てみると、寒い、と感じたりする。秋も深まり、冬が近づいている。おかしいな。夏だったのに。タイムスリップした気分だ。

お腹は2人目のわりにそんなに大きくなっていない。胎動はある。結構ある。元気みたいだ。でもなんか、1人目の時ほど実感がない。生活に追われて、お腹の子をゆっくり愛でる、ゆったりとした時間が持てていないからかもしれない。お腹が大きくなって、のしのし歩くようになったら、嫌でも実感するだろう。お腹の中から肋骨を蹴られて、痛い思いもするだろう。

つわりはまだ完全になくなったわけではなく、胃腸はすっかりと弱って、油ギトギトのものや冷凍食品なんかはあんまり受け付けない。食べ物をおいしく食べたその1時間後に胃痛が襲ってきて、食べたことを後悔する。好きなものを好きなだけ好きなように食べられない生活は、味気ない。あとは、家事をする、買い物に出る、などちょっと活動しただけでものすごく疲れてしまう。なんだろうこの体。もういい加減飽き飽きしていて、早く、早く元気になりたい。

娘は先日2歳になって、可愛い盛りだ。この1ヶ月くらいですごく喋るようになった。つわりが始まってからはあまり外に連れ出してあげられず、申し訳なく思う。だけど、夜寝かしつける時に電気を消すといつも、「ママ、だーいすき」と言ってくれる。眠りにつくまでずーっと、何十回も。そんなに言われると、ハイハイ、早く寝てよー、って感じになってしまうけど、今こうしてそのことをひとりで思い返していると(夫と娘は外出中)、涙が出てくるくらい嬉しい。いつまでそんな風に言ってくれるのかなあ。私も娘のことがだーいすき。あなたがこの世に生まれてきてくれて、ほんとうに嬉しい。

大変だったり、楽になったり


娘さん、最近は生活リズムが整ってきた。朝は何時に寝ても7時半までには起きるし、お昼寝はカーテン閉めて部屋を暗くすれば2時間は寝るし、夜は…まあ寝かしつけに時間かかったりかからなかったり早く寝られることもあれば遅くなることもあり、って感じだけど、決まった時間に起きてしっかり昼寝できてればリカバリーできるっしょ、みたいな安心感があって、遅くなってもカリカリしなくなってきた。

イヤイヤはある。オムツ替え、お風呂、遊びから帰る時、触って欲しくないものを触って取り上げられた時、など。まあでもそれは納得感があるというか、真っ当なイヤイヤかな、と思ってて、イヤイヤ期のイヤイヤってもっと理不尽なものなのかな?と想像しているので、まだイヤイヤ期ではないのかなと勝手に思っている。あと、イヤイヤする時「やあーだ!」と言いながら上半身全体をぶんぶん振っているのが面白い。娘は髪が多いので、髪もぶんぶん振り回されて、湯浅…っていつも思っちゃう(女の子なのにゴメンネ)(湯浅卓さん最近見ない)

後追いは相変わらずで、近くにいるとほんとうにべったりくっついてくる。娘から離れて家事をしようとすると、手を引っ張られおもちゃのあるリビングに連れていかれる。隣で寝ていると隙あらばのしかかってくる。でも、それが可愛い。愛しい。(※但し心に余裕がある時に限る。)こんなのってきっと今だけなんだろうな、この幸せを今のうちにじっくり噛み締めておかなくちゃ。

子どもがずっと同じ状態であるということはなく、大変だったり、ちょっと楽になったり、でもやっぱり大変になったり、そんなことの繰り返し。今はちょっと楽な時期で、私の心も比較的穏やかだ。

あ、あとamazonのプライムセールでブラーバちゃんをお迎えしたことも、私の心の余裕を生み出すのにおおいに貢献してくれている。ブラーバちゃん、娘が昼寝してる時間に稼働させられるのでマジ最高っす。面倒でずっとやってなかった、ジョイントマットはがしてその下を掃除、っていうのもサクッとできたよ。すごい。子どもいると、なんか床がすごい汚れるからまめに掃除したいんだけどなかなか出来ない…っていうイライラが常にあったけど、それが解消されてだいぶ楽になった。

そんな普通の日々。

自分なりに


あっという間に6月。娘はすくすく育って、言葉も日々増えており、もう赤ちゃん感はなくなりつつある。一緒に布団で寝ていると、娘がででん…と横になった時の占有面積がなんか広い。前はもっとちまっとしてたのに。布団はダブルなので余裕があるけど、実家のシングルベッドで2人で寝るのはもうきついなって感じ。

そういえば3月は働こうとしていたのだった。一番仲の良かったママ友が育休から復帰するのが寂しくて寂しくて、専業主婦の自分は社会から取り残されているような気持ちになって、そんな時にちょうどよい求人を見つけて、採用されて。でも結局働くのはやめた。娘が体力がついてきて、家の中ばかりで過ごすのにも限界が来て、毎日のように外に連れ出すようになると、私の体力の消耗がすごくて。その上で毎週土曜日に働こうと思っていたのだけど、自分の体力のなさを顧みると絶対に無理だとふと悟って、働き始める前に辞退した。その会社には申し訳なかった。

不思議。普通にOLしていた時は働くのなんてちっとも好きじゃなかったのに、そこから解放されたらまた働きたいと思うなんて。でもバリバリ働きたいわけではなく、ちょうどよく働きたい。そんなわがまま。

でも2人目も欲しいし(なかなかできない。妊活つらい)、転勤の可能性もなくはないし、保育園に預けて働いてもすぐやめることになるかもしれないし、保育園に預けずに働くのは週末をつぶす以外無理だし、今働くのは現実的に考えるとやはり難しいのであった。

それならば、専業主婦で、娘とたっぷり一緒にいられる時間があるからこそできることを、自分なりに頑張ろう…!と最近は発想を転換し、何とか日々を過ごしている。

今までは支援センターや公園なども適当にぶらっと行くだけだったけど、目的意識を持って行くようになった。イベントごとがある日を選んで行くと、刺激があって体をたくさんうごかせるから良い。

あとは習い事も始めた。毎週決まった時間に決まった人と集まること、に慣れて欲しいと思って。幼稚園から始まる集団生活に備えて。今のところ楽しそうではあるけど、ひとりで教室の中を動き回り、全然落ち着きがない。他の子と比べても、落ち着きのない方なのかもしれないと思う。少しずつ空間に慣れて、もっと参加できるようになるといいのだけど。

あとは、家に2人きりでいる時はテレビがどうしても多くなってしまうので、せめて意味のある内容のものを…と、こどもちゃれんじも始めた。DVDと絵本とおもちゃがセットになっていて、それらに触れていると生活習慣や言葉が自然と身につく仕組みになっており、なかなか良い。ちゃれんじを始めて娘は確実に言葉が増えた。

などなど。こうして書いてみると私、なかなか頑張っているのではないか。

でも最近ちょっと息切れしてきた感もある。梅雨が始まって、暑かったり寒かったり気候の変動が激しくて、そうゆうのもあるのかな。なんか疲れた。食欲も出ない。夫の言動にいちいちイライラしてしまう。

娘は可愛い。大切だし大好き。でもそういう気持ちと、子供とべったり過ごすのが辛い、めんどうくさいっていう気持ちは、普通に両立するものだと知った。

けれども子供に罪はなく、そういったネガティブな気持ちをぶつけることはしたくないので、抑制しているうちに、自分の中のストレスがいつのまにかすごいことになっていたりして、恐ろしい。

なんかなー、子育て大変。今のところ楽しいより大変の方が多いかな。私のキャパが狭いから。でもどうかこうか、息抜きしながらやってゆきたい。

2月はあっという間に


2月は忙しかった。前半は細々とやっている安い在宅仕事が繁忙期で、娘が夜寝てからパソコンに向かう日々が続き、自分の時間がほぼなかった。

その頃、娘の後追いが1歳4ヶ月にして急に激しくなった。一般的には落ち着く頃なのに。むしろ今までがなさすぎたのかな。一人遊びが上手で、トイレに着いてくることもなかったけど、今は真逆になってしまった。きっかけはもしかして、初めて支援センターの一時預かりを利用したことかもしれない。時間中ほとんど泣かず、とても楽しんでいたようだったんだけど、ママは常にそばにいるわけでなく、ふといなくなる可能性があることに急に気づいてしまったのだろうか。でも気づいてしまったものはもうしょうがない。一時預かりはとても素晴らしい制度なので、またどんどん利用しようとは思う。

それにしても今更だけど後追いって大変だな。ママ友さんが「家にいられない」と言ってたのをようやく理解した。体力もついてきて、家の中だけでは満足してくれないし、自分もずっとストーカーされてのんびりできず煮詰まる。外に連れ出してエネルギー発散してもらわねば、ってことで近頃は、寒さもおさまってきたのもあり、公園や児童館など以前より連れ出すようになった。

幸い、近所に住むママ友さんとの距離がだいぶ縮まり、声をかけてお互い暇してれば気軽に子供同士を遊ばせられるし、お互い酒好き、断乳済みってことで、今月は毎週のように昼間っから家飲みしていて、それがあったから仕事の忙しさと娘の後追いに耐えられたようなもので。ほんとうにありがたい存在なんだけど、4月から職場復帰してお子ちゃまも保育園に行くことが決まっているので、あまり会えなくなるのがとても寂しい。またそんな友達ができるかな。できるといいな。

そうしてどうかこうか仕事の繁忙期を乗り越え、ふと気づけば2月は、冬はもうすぐ終わりそうだ。冬の終わりをずっと待ち望んでいて、1月あたりはほんとうに辛かったんだけど、2月は短いからいつだってあっという間に終わる。それがいい。

あと、今までは娘と大人のご飯を別々に作って、別々に食べていたんだけど、夜の仕事の時間を確保するために、必要に追われて一緒に作るようになった。娘も食欲がでてきて、だいぶ大人と一緒のものを食べられるようになったし、そろそろ一緒に食卓を囲んでくださいと保健所にも言われていたので、タイミング的にもちょうどよかった。ご飯の支度を早めるのが面倒でぐずぐずしていたけど、まあいいきっかけになった。忙しくて大変だったけど、そんな思わぬ副産物もあった。

そして、煮詰まって爆発しそうだった時にたまたま見つけたパート(教育系)の募集になんとなく応募したら、採用試験に受かって、4月頃から土曜週1で働くことになるかもしれない。自分で応募したくせにすでに面倒くさくなっているけど、まあまた新しいことが始まるということで、心機一転、何とかやっていこうと思います。

ばたばたしてた


なんかばたばたしてた。ばたばたしてた、って遅刻とか連絡が遅れた時とかにもよく理由というか言い訳的に使う言葉だけど、ばたばたって何だよ、といつも思う。その漠然感が言い訳っぽさを増してしまうんだけど、まじでばたばたしてた、としか言いようがない時もある。子どもが出がけにうんちして、慌ててオムツ変えて、ようやっと外に出たら意外と寒くて、上着をぶ厚いのに着替えさせて、そんなこんなで遅れたーとか、説明すると長くて、逆に言い訳くさくなるし、結局ばたばたしてた、ってことになる。

そんな感じで、数日ばたばたしてた。すなわち、あんまり記憶に残らないような、人に説明するほどでもないような瑣末な事柄の連続で、何となくせわしなくなってた。今、娘が昼寝して、やっとひとりののんびり時間。

最近娘の昼寝の時間が15時頃で。体力があって昼寝1日1回の子なので(ほかの子は結構朝寝とかしてるみたいなのに)、娘が朝起きてから昼寝までの時間が長くって、疲れる。前は12時前後に寝てて、お昼ご飯の時間が遅くなるというのはあったけど、今より3時間前にひとり時間がやってきていたわけだから、ずいぶん楽だった。ママ友さんが、毎日支援センターやら児童館やらに外出してる人で、家にいられないから、と言っていて、娘はわりとひとり遊びもするので以前は家にふたりきりでもさほど大変感はなくてそれを聞いてもフーンて感じだったけど、今はその気持ちがわかる。娘も長時間はひとり遊びできなくてだんだんぐずぐずしてくるし、それにずっと付き合っているのも大変だし、外に連れてって気分転換させたほうがきっと良い。

1日の切れ目というか、休憩時間が、いいタイミングで持てたほうが、日々のパフォーマンスがあがりそうだな。なんか今の切れ目(15時)は、娘にとっても、私にとっても、いまいち。でもそんな生活リズムになっちゃってるからしょうがないや。

支援センターみたいな子供の遊び場って、うちの近所だと12時から13時までがお昼時間で遊べないんだけど、私は朝が遅めで(朝弱いし、夜泣きがあるせいでますます弱くなってる)、でも洗濯とか洗い物とか軽い掃除とか午前中にやっちゃいたいのもあって、色々済ませて身支度すると家出られるの11時とかになっちゃって、そしたらすぐお昼で大して遊べないから、そんなんだったら出かけるのめんどくさいやーめた、って今まではなってた。でもまー今の生活リズムだったら、お昼済ませて13時に遊び場に着いてゆっくり遊ぶ、ってこともできるかな。遊びは午前中っていう固定観念が抜けなかったけど、今度からそーしよー、と考えたら、ちょっと気持ちが楽になった。でも今冬で寒いし感染症流行ってるので、子どもが集まるところに行くのが怖いし、もうちょい暖かくなってからかなー。とか、ぐずぐず。